こきんたパパのライフシフト

経済的自由へのライフシフトを目標に、節約法・働き方など紹介しています。

【スポンサーリンク】

【盲点】一人暮らしでは風呂無し物件を借りて節約出来てしまう件

f:id:kokinnta:20200214233851j:plain



 


こんにちは。

こきんたパパです。

 

結婚されている方に比べ、一人暮らしだと、金銭的に余裕があることが多いので、節約を意識しない人も多いかもしれません。

しかし、将来結婚をしたいと思っている方なら、お金をためやすい独身の時の貯金額は、非常に重要なもの。

節約される方も多いですよね。

今回は、実際に私がやっていた、一人暮らしの際に、風呂なし物件を使えば、実は簡単に大幅な金額を節約できてしまう件についてお話しします。

不潔?いえいえ、しっかり入浴はしますよ。

 

風呂なし物件は安い

風呂なし物件はめちゃくちゃ安いです。

大体、同規模の(と言っても風呂なしだと1ルームや1Kが多いですが)部屋構成で、

東京でも2~3万安くなることもあります。

また、ガス代と水道代も大幅に削減できますので、合計では3万以上の節約も可能です。

 

どこで入浴をすればよいか

風呂なし物件を借りると言っても、お風呂に入らないことがいいわけではないです(笑)

入浴するときは、いくつかルートを決めていて、そこに入りに行きます。

平日はジム、休日は銭湯、とかですね。

実際に私がルートにしていたところを紹介します!

会社のシャワーや入浴室を借りる

会社勤めなら会社にシャワーがあったり、いいところだと風呂があったり、する場合も多いです。

平日の夜などなら、これを使わない手はありませんので、早速使っちゃいましょう。

自分は大浴場が会社にあったので、最高でした(笑)

風呂有のジムを借りる

これはかなりお勧めの手です。

大手のトレーニングジムなら、大浴場がついていますので、トレーニングをした後に風呂に入ってさっぱりして帰ってくることが出来ます。

運動不足も一緒に解消できるうまい手ですよ。

ネックは入会費と月会費ですが、一番高い会員でも1.5万円くらいなので、家賃の減少分の方が確実に大きいです。

また、休日だけ!とかこの店舗だけ!とかならプランが用意されている店舗も多く、6月会費6,000円前後の場合もあります!

私の場合は平日は会社、休日はジムという風にしていました。

以下のまとめサイトが分かりやすかったので、選ぶのであれば参考にしてください。

holidaynote.com

 

銭湯に入りに行く

今やどんどん消えていってしまっている銭湯。

銭湯は300円くらいで入浴できるので、1か月でも1万円いかない場合も多いです。

なぜこんなに安いかというと銭湯には補助金が出ているからですね。

最近数の増えた、スパでもいいのですが、値上がりがすごいです。

今まで800円だったスパが、久しぶりに入りにいったら、1千円になっていました。。。

増税後に、皆さん入浴料をあげたみたいですね。。。

1千円のスパを30日行くと3万円になってしまうので、節約としては、ほぼ意味がなくなってしまいますね(^_^.)

 

【余談】会社寮が最もコスパがいい

余談ですが、風呂なし物件は、前項までで説明した通り、金額的にかなりのパフォーマンスなのですが、勤めている会社に寮がある場合は話が違ってきます。

1万円程度で借りられる激安の寮や、場合によっては、無料で住める会社もあります。

また、家賃補助が出る会社や、借り上げのアパートを貸してくれたり、その形態は様々ですが、住宅関係の福利厚生の充実した会社では、絶対に利用を検討すべきですね。

風呂なし物件を利用するのは、それらの施設が利用できる環境にない人の場合です。

 

まとめ:やってみたらとても快適なのでおすすめ

風呂無し物件を借りる金銭的メリット、入浴場所について説明してきました。

今回のまとめですが、

  • 一人暮らしで風呂なし物件を借りれば家賃とインフラ代で2~3万節約できる
  • 入浴場所は。会社&ジム&銭湯をルートにして、巡回する

です。

また、風呂なし物件には、風呂を掃除しないですむというメリットもありますので、追記しておきます。

私は前述の通り、こうした物件に住んでいましたが、正直、大浴場に入れるなら、足も伸ばせるしきれいだし、部屋の狭い風呂より快適だと私は感じています(笑)

 

ぜひ一度試してみてもらえると嬉しいです。

 

それでは。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

WEBライティングをやらないと人生損します

f:id:kokinnta:20200213220721j:plain

 


こんにちは。

こきんたパパです。

 

以前の記事で、人生がつまらない時は挑戦すると事態が好転するという話を書きました。 

blog.kokinnta.com

 

記事内で、挑戦することを何も思いつかない人が、とりあえずやってみたらいい事を3つ挙げました。

  • プログラミング
  • ライティング
  • ブログ

今回は、ライティングについて、始め方やどんないいことがあるか、その実態を紹介します!

 

他の項目の参考記事も張っておきますので、よかったらご覧ください。

  • プログラミング

blog.kokinnta.com

 

 

 

WEBライティングとは?

ライティングとは、文字通り文章を書くことですが、ここでいうライティングは「WEBライティング」のことです。

じゃあWEBライティングってなんだ?となると思うのですが、

  • あるテーマについて「文章を書く」という仕事を受注して、文章を納品すること

これがWEBライティングの大まかな定義ですね。

このテーマに関して、文章書いてくれませんかー、っていう人から仕事を受けて、文章を書いてあげて、お金がもらえるって感じですね。

WEBライティングをやるメリット

WEBライティングにチャレンジするメリットは以下が挙げられます。

  • 準備を必要としない
  • 特別なスキルを必要としない
  • 副業としてお金がもらえる

 

こんなところですね。

パソコンさえあれば始められて、文章を書くだけなので、敷居が圧倒的に低いのが特徴ですね。

それでいて、そこそこのお金がもらえます。

個人的には、絶対に挑戦した方がいいチャレンジですね。

WEBライティングの始め方

WEBライティングの始め方を説明します。

準備すること

まず、準備はパソコンだけでオッケーです。

めちゃくちゃ楽ですよね!

仕事を受けるのにはいろいろな方法があるのですが、初心者はクラウドソーシングのサイトを使うのがいいと思います。

クラウドソーシングは仕事を発注したい事業者と仕事を受けたい個人がつながることの出来るサービスです。

以下の2つのサイトをとりあえず押さえておけばいいかと思います。

  • ランサーズ

www.lancers.jp

crowdworks.jp

どちらかというとランサーズの方がライティングの案件が多いのでお勧めです。

準備として、とりあえずリンクから、どちらのサイトにも登録しちゃいましょう。

正直準備はこれで終わりで、すぐに案件を受けることが出来ます。

とにかく案件を受けてみよう

おそらくですが「案件を受ける」ことに抵抗がある方が多いと思います。

  • 登録はしてみたものの、どのようにクライアントに提案してよいか分からない
  • 自分の文章がビジネスに通用するか分からない
  • 要求されているテーマに関する知識がないので、案件を受け入れられない

このような理由ですね。

ですが、私の経験からすると、最初は適当でいいので、何も考えないで案件を受けてしまったほうがいいです。

本を読んで勉強したりしたい方もいると思うのですが、習うより慣れろです。

というか、専門知識が必要な難しい案件は最初は提案しても合格できませんので。

WEBで調べてライティングすればいいような、初心者レベルの案件もたくさんあるので、まずは受けることを目標にしましょう。

受けれたら、頑張って調べて納品してしまえば、なんだこんなものか、となるはずです。

私は初めて挑戦した時、美容整形についての記事を納品しました(笑)

もちろんなにも分かりませんが、WEBで調べて納品しました。

クライアントは普通に高評価をつけてくれましたよ(笑)

 

次項から案件を受けるための手順、初心者はどのような案件を狙えばいいのかといったことを紹介して行きますので、その通りやればとりあえず案件が受けられます。

案ずるより産むが易し!やっちゃいましょう!

初心者が案件を確実に受けるための手順

ランサーズを例にして説明します。

 

⓪前準備として、プロフィールを書いておいてください

内容は、実はあまり関係ありませんので、最初は適当でいいです。

もし書きにくかったら、他の人の真似をして書いてみましょう。

f:id:kokinnta:20200213211109p:plain

①ランサーズにログインする

f:id:kokinnta:20200213221418p:plain
②仕事を探す⇒ライティング・ネーミング

f:id:kokinnta:20200213210346p:plain

 ④文字単価1円以上で条件検索する

f:id:kokinnta:20200213211447p:plain

というのも、1文字1円くらいが、初心者のせめれるラインかと思います。

1文字0.2円とか、初心者歓迎をうたう案件もたくさんあるのですが、少し安すぎてモチベーションが上がらないと思います。

1円の記事で全然案件取れますので、そちらを狙っていきましょう。

1円2000文字とかで、「プロジェクト」の案件が多いと思います。

プロジェクトは、例えば10本単位とかで仕事を受けるやり方です。

プロジェクトは、まとまった仕事が入るので、積極的に提案していきましょう。

 

⑤案件に提案をする

少しでも行けそうだなと思った案件は全て提案したほうがいいですので、クリックしてガンガン案件に提案(申し込み)しましょう。

合計で30件くらい提案すれば、1件は、仕事を受けられるはずです。

私は異なるアカウントで2回ゼロから始めましたが、どちらもこのくらいの提案量で、受けられましたね。

提案文が分からないという方は、私が初めての時に使った文章がありますので参考にしてください。(名前や特定できる情報は変えてあります。)

 

はじめまして。
こきんたと申します。
短納期、高品質を心がけております。
ランサーズでの経験はまだありませんが、何卒よろしくお願い致します。

【経験】
●上場企業のWEB制作会社にてWEBマーケティングSEOに携わる
●広報業務として製品のプレゼンや記事のライティング

【提案内容】
●ライティングに関しては、初心者ですが、
まずは即納品させていただき、修正点をご教示いただければ、
品質をブラッシュアップしていけると考えています。

●週何本ペースでも問題なく、こなせると思います。
本数の増加に関しても、可能な限り対応致します。

●また、その他の案件に関しましても、ぜひご提案させていただければと思います。
私のプロフィールをご覧いただき、案件のご相談いただければと思います。

【納品の目安】
提案には仮の納期を入力いたしますが、設定された納期をめどに作業を進めます。
途中で納期の変更ありましても、可能な限り対応致します。

 

こんな感じで書いておけばオーケーです。

また、提案文も、ある程度使いまわしてしまって、構わないと思います。

 

⑥仕事を実施する

実際に仕事を受けられたら、クライアントから連絡が来るはずなので、やり取りを何回か繰り返して、記事を納品しましょう。

プロジェクトなどの案件によっては、最初の一回はテストライティングのこともあります。

その場合、報酬は安くなりますが、割り切って納品してしまいましょう。

合格すれば、まとまった仕事が受けられます。

月10万くらいは稼げる!

これが仕事に到達するまでの、一連の流れです。

この通りにやればとりあえず仕事が受けられますので、どんどん受けていきましょう。

何回か仕事をこなすと、実績が溜まるシステムになっているので、どんどん仕事が受けやすくなります。

その内文字単価2円~3円の仕事も受けられるようになり、月10万円くらいは稼げるようになりますよ。

WEBライティングを今すぐ始めよう

WEBライティングの特徴のまとめは、

  • 準備を必要としない
  • 特別なスキルを必要としない
  • 副業としてお金がもらえる

何度も言うようですが、WEBライティングは挑戦の敷居が圧倒的に低いです。

とりあえず日常に変化をつけるためになにか始めたい!でも何をやればいいか分からない!という人には本当にお勧めのチャレンジです。

 

まずはやってみてはいかがでしょうか!

 

 

↓↓日本ブログ村に登録してます。クリック頂けると励みになります! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

人生では嫌なことからさっさと逃げた方がいい

f:id:kokinnta:20200213011930j:plain


こんにちは。

こきんたパパです。

 

今回は、人生では嫌なことからさっさと逃げた方がいい、というタイトルでお話ししようと思います。

自分語りになってしまいますが、割と最近は、希望を持って生きているので、参考になれば幸いです。

 

嫌なことで生きていた

小さい頃に、父親が家から帰ってきて、仕事が嫌で仕方がないと言っていました。

それを聞いて、大人は嫌なことを毎日やらなければならないのか、かわいそうだと感じたのを妙に鮮明に覚えています。

それから10数年後、私は就職しましたが、勤めて数年すると、当時の父親と同じように、仕事が嫌で仕方がなくなっていました。

でも、辛い、やめたいと思いながら、ぎりぎりのところで踏ん張ってきました。

「嫌なことで逃げたら、どんどん落ちぶれていくだけだ」

「嫌なことを頑張ってやるのが大人なんだ」

そう自分に言い聞かせて、働いていました。

 

社会が恐ろしいのは、一つの価値観を同調圧力によって刷り込まれることです。

逃げるのは悪だ、まともな人間になれ、そういう風に刷り込まれるのです。

逃げるのはためにならない、というのは一つの価値観として否定はしません。

でも、あくまで一つの価値観以上ではないはずです。

どうして、絶対的な正義のように言われなければいけないのでしょうか。

 

嫌なことから逃げるような奴はどこ行っても通用しないぞ、と色んな人に言われました。

でも、親切にアドバイスしてくれる人は、他の会社の何を知っているのでしょうか?

どうして通用しないなんてことが分かるのでしょうか?

今ならそう思います。

 

ですが、当時の自分は、刷り込まれた価値観を頼りに、嫌なことで生きていくしかなかったのです。

 

マインドロックを解除する

嫌なことで生きる嫌嫌人生から、ある時生き方を転換できました。

これは、本がきっかけです。昔から、本はそこそこ読む方でした。

なんとなしに、成功者や企業家の本を読むうちに、自分の生き方は絶対じゃないんじゃないか?と思うようになっていったのです。

というのも、現代の成功者というのは、仕事を嫌嫌やっているという人はいなかったからです。

もちろん彼らは尋常じゃない努力と苦難に耐えて成功をつかみ取っているのですが、嫌々努力しているわけでも、苦難に耐えているわけではなかったのです。

むしろ、楽しい事ばかりではなく嫌なことも辛いことも人生にはあるということは、成功者の本を読んで再認識できました。

しかし、自分との違いは、嫌なことも好きでやっているということです。

ここが決定的な違いでした。

少しずつ、嫌なことは夢を持って情熱的にやるからこそ乗り越えられるという考えを私は正しいと思うようになりました。

私は運よく刷り込まれた価値観「マインドロック」を解除できたのです。

 

人間は、大多数の言う「まとも」、を盲目的に信じ込んでしまいます。

狭い社会の中で、正義と言われていることを絶対と思ってしまうのです。

このマインドロックは並大抵のことでは外せません。

外すには、普段と異なる価値観に、大量に触れる必要があり、なかなか普通の人はその機会に恵まれません。

運よく解除できた私からのアドバイスは、読書をした方がいいということです。

本当は普段合わない人に大量に会うのがいいのですが、難易度が高いので、読書をお勧めします。

とにかく、読書によって、刷り込まれた価値観を解除しつつあった私は、冷静な目でいったい何が正しいのかを考えました。

考えた結果、嫌なことは「身をすり減らして耐える」のではなく、「情熱的に乗り越える」べきだと結論付けました。

好きなことで生きていく

youtuberではありませんが、こちらの方が自分に合っています。

耐えて耐えて、忍耐で生きていくには、人生は長すぎます。

 

私の場合は、とりあえず、会社で自分がやりたくないことは極力やらないようにしました。

自分が情熱をもって取り組めることだけをやるようにしました。

それだけでずいぶんと世界が変わりました。

仕事を選ぶな、楽をするなと言われましたが、無視しました。

別にそれで解雇されたり左遷されてもいいと決意しました。

それでどうなったかというと、私の評価は別に下がりませんでした。

むしろ興味を持って行った仕事が評価されたのです。

 

仕事が嫌で悩んでいる人がいたら、まず逃げてみてください。

それが正しいか正しくないかは分かりませんが、まず試してみないと、一生そのままです。

実際には、刷り込まれた価値観は間違っていて、逃げた方が成功することもあります。

そして、情熱を傾けられることの方に力を注いでください。

好きだからこそ、嫌なことも乗り越えられるのです。

そして、例え逃げて失敗しても、大したことではありません。

日本では失敗しても、食っていくことぐらいどうにでもなるのです。

これも、様々な本から学んだことの一つです。

 

私は、今は会社員ですが、近々仕事をやめようと思っています。

真に情熱を傾けられることは、会社にはないからです。

それで結果として失敗しても、苦労してもいいと思っています。

繰り返しになりますが、情熱をもって好きなことで生きていくからこそ、苦難を受け入れられるからです。

 

長くなってしまいましたが、昔の自分に伝えるつもりで書きました。

そして、今の自分が、道を誤らないように。

参考になれば幸いです。

それでは。

 

三菱UFJ&トヨタが成果主義にシフト!「実力主義社会」の足音が聞こえてきた

 

f:id:kokinnta:20200211112627j:plain


こんにちは。

こきんたパパです。

 

本日、以下の記事を読みました。

www.nikkei.com

日経電子版を閲覧できない方はこちら↓↓

www.tokyo-np.co.jp

 

三菱UFJ銀行の労使は今年の春季労使交渉で、行員ごとの人事評価に基づいて賃上げ率を決める方式で合意する見通しだ。一律の賃上げをやめることになる。今年の交渉ではトヨタ自動車の労組も個人の評価に基づく賃上げを要求する。人材の獲得競争が強まるなか、金融と自動車のトップ企業による成果重視の賃上げは産業界全体に影響を与えそうだ

 (記事内引用)

 

メガバンク筆頭である三菱UFJが給料の一律のベースアップを廃止するというのです。

一応説明しておくと、ベースアップとは、基本給の底上げのことです。

日本では、年功序列の企業体質が長年続いており、勤続年数に応じて、一律に給料が上がってきたのですが、その慣習をやめようとのことです。

今後は成果重視型の賃上げ制度に移行していくみたいです。

また、トヨタ自動車も同じ動きを取っているということで、衝撃的でした。

アメリカなど世界のスダンダードでは、ビジネスでの報酬は成果報酬というのが一般的ですが、これまでの日本は基本的には年功序列方式(成果に関わらず勤続年数に応じて給料を上げる)を採用してきました。

それは、一つの会社でずっと勤め続ける終身雇用制の労働体制が主流だったからです。

会社への忠誠心を育み、1つの会社で勤め上げるさせるため、長く勤めている社員に対しては、成果はどうあれそれなりのリターンを約束してきたのです。

それを、、、、トヨタ自動車という日本一の時価総額を持つ会社と金融業トップの三菱UFJが方向転換しようというのです。

「日本の労働」が大きく変わっていく予感を感じさせます。

「日本の労働」は今後どのように変化していくのか

今後どのように日本の労働が変化していくかですが、おそらく次のようにシフトしていくと想像できます。

  • 成果報酬型の労働に伴い、就寝雇用制が崩壊する

成果を出した人(会社にお金をもたらす人)がたくさん報酬をもらえるということは、ビジネス的には非常に合理的です。

このような合理的な考えにシフトしていくということは、ある意味不合理な終身雇用制をも終了させるということにつながっていくと予想できます。

具体的には、「会社が社員を解雇する権利を得る」ということです。

合理的に考えると、成果の出ない社員にそれ以上の給料を払い続ける意味はまったくないので、解雇して新しい社員を入れたり、成果の出る社員にもっと多くの給料を払う、ということですね。

解雇と聞くと、ビビってしまいますが、世界では、一般的です。

就寝雇用が崩壊するということは、普通の人は一生のうちに何社もの会社を渡り歩くことになるので、転職がしやすくなります。

これまでの日本は、何回も転職する人は、こらえ性が無いだとか、なにか問題があるから仕事をころころ変えているのでは、だとかマイナスイメージが付きやすかったですが、それが解消されていくはずです。

むしろ、これまでどういったことをしてきたのか、どのようなスキルを身に着けているのか、といった、これまでのキャリアの方を、より重視されるようになるはずです。

実力主義社会」の到来

労働市場は前項のように推移していくと思いますが、要するに、「実力主義社会」になっていくはずです。

これまでの日本のように、いい大学を出て、新卒で大企業に入れば40年間安泰になるといった勝ちパターンはなくなります。

大企業に入っても、自己の鍛錬を怠れば、1年で解雇されてしまうという憂き目にあうことも現実に起こりうるのです。

 

ただし、こうした労働体制のシフトがいいものなのかわるいものなのかは正直判断つきません。

日本は1990年代までは、ジャパンアズナンバーワンと言われるように、世界の先駆者としての立場を確立していました。

その要因の一端が、終身雇用をはじめとした日本式労働体制にあることはひとつの真実です。

とはいえ、バブル崩壊後、失われた30年と言われるように、全く成長できなかった日本社会は、生き残るためにも変化せざるを得ないということだと思います。

まとめ:日々成長するように心がけよう!

今回のおさらいです。

考えてみれば当たり前のことですが、「実力主義社会」では日々成長しなければ、どんどん落ちていくばかりです。

とりあえず会社にいれば、食っていける時代は終わろうとしているのです。

ですから、毎日少しずつでいいので、成長していきましょう。

新しいことにチャレンジして、自分の可能性を高めていきましょう。

ちなみに、新しいことにチャレンジすることのメリットは以下の記事でも紹介していますので、興味があれば読んでもらえると嬉しいです。

blog.kokinnta.com

実力主義社会とか、終身雇用制の崩壊とか言われると、不安になってしまいますが、いろんなことにチャレンジしたり、自分を高めたりするのには最適な環境になっていると言えますよね。

新しい時代の到来を楽しんで生きていきましょう!

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓日本ブログ村に登録してます。クリック頂けると励みになります! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

プログラミングをやるメリットが多すぎる件について。おすすめの言語や始め方も紹介!

f:id:kokinnta:20200211011924j:plain

こんにちは。

こきんたパパです。

 

人生がつまらない時は、複数の目標と進路を作って可能性を広げていこうと以下の記事で解説しました。

blog.kokinnta.com

例として、おすすめをいくつか挙げましたが、今回はその中の一つであるプログラミングについて、お勧めの理由や具体的な始め方など解説しようと思います。

 

 

可能性を広げるためにプログラミングがお勧めの理由 

自分の可能性を広げていくのに、プログラミングがお勧めの理由は、4つあります。

  1. 初期準備がパソコンだけ
  2. 習得していくのにほとんどお金がかからない
  3. 副業として収入を得ることが出来る
  4. これからも伸びていく産業である

 一つ一つ解説していくこととします。

 

①初期準備がパソコンだけ

まず、準備が殆ど必要ありません。

パソコンを用意して終わりです。

しかもパソコンは、別に何でもいいです。

ノートパソコンでもいいですし、スペックが低くても大丈夫です。

なので家にあるパソコンを適当に使っていいと思います。

私こきんたパパも、更新をけちってソニーの10年前のノートパソコンを未だに使っています(笑)

OSはWindows7です、、、

プログラミングと聞くと、ちゃんとしたスペックのパソコンを買わなければいけないと思う方もいると思うのですが、初心者レベルなら、全然大丈夫です。

もし、パソコンを持っていない方がいて、いい機会だし購入しようかなという方がいたら、MacBookがお勧めです。

仕事で使ったことがあるのですが、正直Windowsより全然使いやすいですし、作業効率もいい気がします。

Macbook Proの13インチとかは、エンジニアの愛用者がかなり多く、他のパソコンなど考えられないという人もいるみたいです。

www.apple.com

ただまあ、私レベルのエンジニアなら、その辺のぼろパソコンで事足りてしまいますが(笑)

この辺は好みで選べばいいと思います。

 

②習得していくのにほとんどお金がかからない

勉強は正直タダでできます。

youtubeにアップされている初心者用動画を見ながら、WEBでわからないワードを調べながらやれば、多分習得可能です。

ただ、英語のチャンネルが多かったりするので、そういうのが嫌な人は、以下のサービスを使ってみるといいかもしれません。

  • Progate

prog-8.com

  • ドットインストール(埋め込みできませんでした)

https://dotinstall.com/

 

どちらも月額1,000円くらいで、プログラミングでは定番の学習サービスです。

私もドットインストールを使っていました。

この辺も好みで選んでいいと思います。

時間さえかければどんな学習方法でも大丈夫です。

③副業として収入を得ることが出来る

これはかなり嬉しいことですよね。

月5万くらいはすぐに稼げるようになると思います。

この辺も自分の経験から、ガイドラインがある程度あるのですが、長くなりそうなので、別の記事で書くことにします。

今は、継続すれば、月5万くらいの収入を得ることが出来るとだけ理解していただければと思います。

④これからも需要が伸びていくスキルである

以下の過去記事にも書いてありますが、エンジニアの需要はうなぎのぼりです。

blog.kokinnta.com

blog.kokinnta.com

継続してスキルをある程度身につければ、労働市場ではすごく重宝されます。くいっぱぐれる事はないでしょう。

収入も需要に比例するように高いです。

具体的な進め方は?

さて、プログラミングの優位性を理解していただけたところで、具体的な始め方と進め方の例を示します。

あくまで例なので、言語はWEB開発言語にエディタ(プログラミングをするためのアプリみたいなもの)をVS codeにしてあります。

  1. パソコンを用意する
  2. VS codeをダウンロードする(ググれば出てきます)
  3. HTMLの勉強をする(30時間くらい?)
  4. CSSの勉強をする(30時間くらい?

(ここまでで無学者⇒初心者くらい。

簡単なWEBページが作れるようになる)

 

以上です。どうですか?

文章にしてみると、始めるのは簡単だと思いませんか?

多分60時間くらいで、簡単なWEBページまで作れるようになります。

ちなみに、言語をWEB開発言語にしてあるのは、以下の理由です。

  • プログラミング初学者にイメージがつかみやすく、嫌になって投げ出す可能性が低い
  • 需要が高い

私が初めてプログラミングを始めたのはC言語という言語で、コンピュータの根っこに近い言語だったので、イメージがわきにくく、一瞬で挫折しました。。

それから、挫折したりやったりを繰り返して、ポンコツエンジニアレベルにはなりましたが、今考えると、WEB系から入った方が、よかったのではと思ってます。

もちろんあくまで一例なので、私と同じC言語やAI開発で有名なPythonから入ったりしてもいいと思います。

 

CSSまで習得して、簡単なWEBページまで作れるようになったら、あとは自らの興味がある分野に進んで行ってください。

(WEB開発言語をさらに学んでみる、アプリ開発をするための言語を習得してみる)  

 

プログラミングで人生の可能性を広げよう

プログラミングを始めると人生の可能性が本当に広がると思います。

重宝されるスキルなので、労働市場での自分の価値も上がるし、なりたければフリーランスになる事も出来ます。

趣味としてやるのでも、かなり奥が深く、生涯にわたって、追及していける趣味です。

思えば私もプログラミングに出会わなければ、自由な生き方をしていこうとは、思いはしなかったかもしれません。

パソコンさえあればどこでも勉強できて、実践できて、仕事にもできて、場所も準備も必要としない、そんなスキルはなかなかありません。

 

ぜひ一度は挑戦してみてほしいと思います!

 

 

それではまた。

 

↓↓日本ブログ村に登録してます。クリック頂けると励みになります! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

仕事が辛い…人生がつまらない…そんな時どうすればいい?

f:id:kokinnta:20200209234351j:plain

こんにちは。

こきんたパパです。

 

エンジニアとして、今は割と充実して働いています。

 

ですが、少し前までは、仕事が辛くて、逃げ出したくなることが何度もありました。

当時はいろいろ悩んでじたばたしましたが、そんな時結局どうすれば事態が好転するのか、今の自分には答えが出ているので、今回はその事について、お話ししようと思います。

 

将来が見えるから、仕事がつまらなくなる

仕事がつまらなくなるのは自分の将来が見えてしまうからです。

それも、いやな方向の将来が。

というのは、一緒に働いている先輩の姿が、自分の将来の姿なので、ああ、自分は将来こんな風になってこんな生活を送るのか、というのが大体分かってしまいます。

ここで、早く先輩のようになりたい!と思う人と、絶対先輩のようにはなりたくないな…と思う人と2種類に分かれます。

仕事が辛い、人生がつまらない、という人は確実に後者です。

そして、絶対数も後者の方が圧倒的に多いです。

 

以下の記事のように、今の日本は、バブル崩壊後の30年間の低成長を続け、殆どの会社で賃金が殆ど上がらないような状態が続いています。

toyokeizai.net

このような状態では、殆どのサラリーマンは、お金がない、家のローンが、子供の学費が、とお金が無いことをいつも嘆いているはずです。

会社の飲み会に参加しても、愚痴ばかりで、いやになってしまう経験が誰にでもあるはずです。

安い給料で、頑張って10年20年働いたとしても、待っているのは先輩のように愚痴を垂れ流す暮らし…いやにならない方がおかしいですよね。

このようなことから、仕事や人生がつまらなくなっていきます。

 

進路をたくさんつくろう

前項で、大分いやな話をしてしまいました。

ではどうすればいいのか。

結論を言うと、

  • 自分の進路をたくさんつくること

です。

説明すると、会社員としての自分の進路だけではなく、複数の自分の進路を作るようにすることです。

そして、3年後の自分を色んな領域でイメージして、それを目標に進んでいくようにします。

例えば、

  • 副業を始める⇒3年後の自分は副業だけで生活できる
  • ジョギングを頑張る⇒3年後の自分はフルマラソンを完走できる
  • 英会話を始める⇒3年後の自分は外人の友達が100人出来る

といった具合です。

ここで重要なのは、進路をたくさん作ることです。

1つだけの進路しか持っていないと、一本道なので、どうしても将来が予想できてしまい、気持ちが落ち込みます。

しかし、複数の進路を持っていれば、進路同士が交わったり合流したりするので、可能性が大幅に拡張するのです。

 

  • 副業で稼げるようになる ⇒ 副業を本業とする会社に転職する
  • ジョギングを頑張る ⇒ 外人の友達が出来て英語力が上達する
  • 英会話を頑張る ⇒ 会社の海外プロジェクトに抜擢される

 

これは一例ですが、このように相互に進路が交わったり作用したりして、どんどん道が広がっていきます。

広がっていった先に、新しい道が出来て、そのさらに先の道は、今の自分には思いもよらない道です。

人生でこれ以上楽しいことはありません。

また、どんどん道がつながっていくと、必ず収入も伸びていきます。単純に出来ることが増えるので、それが仕事につながっていくからです。

 

また、たくさんの進路を作ることには、自分の意識がひとつだけに集中しないようにする効果もあります。

いやなことがあっても、それ以外に進路が無いので、逃げ出すことが出来ません。

自分のなりたくない未来に進むしかないのです。

しかし、複数の進路を持っている場合は、いやなことがあったら、その進路は放棄してかまいません。

それでも、自分は日々他の進路を進んでいく(成長していく)ことが出来るので、精神的に余裕が出来ます。

このことからも、たくさんの進路を作ることは有益です。

進路は本当に何でも構いません。それこそ、スマホのゲームでもいいと思います。ただし、だらだらやるのではなくて、必ず進歩していくように心がけてください。

スキルアップして、道を進んでいかないと、他の道と交わらなくなってしまうからです。

(3年後の自分をイメージするのはこのためです)

 

まずは自分が興味があって取り組めそうなことを、いくつかピックアップして、3年後の自分に目標を定めて進路を作り、少しづつ進んでみましょう。

やり始めると、何ヶ月かで、つまらない日々が変わってきたのに気付くはずです。

その先は加速度的に、自分が変化していきます。

まずはだまされたと思って、やってみてください!

 

動けない人のためにとりあえずやってみること3選

さて、人生や仕事がつまらない時は進路をたくさん作ってみよう、と前項で説明しました。

とはいえ、そんなことを言われても、趣味もないし、やる事なんて思いつかないよ。

という人は、ハードルが低くて、すぐに始められて、効果がある程度保証されていることを3つほどピックアップしてみました。

やることが思いつかない人は以下を試してみましょう。  

  • プログラミングを始めてみる
  • ブログを始めてみる
  • ライティングを始めてみる

この3つは、私の体験から、確実に効果があると思います。

また、全てネットがあれば出来るので、ハードルはめちゃくちゃ低いです。

具体的にどうやって始めるのか、どのような効果があるのかは、長くなってしまうので、別の記事で解説することにしますが、気になる人はネットで調べて早速始めてみてください。

 

いずれにせよ、行動することで、人生はよくなると思います。

実は、下記のリンク記事を読んで、今回の記事を書こうと思ったのですが、行動力のある人はどんどん人生が好転していくのだなあと感心しています。

www.nikkei.com

 

ぜひ、小さなことからでいいので挑戦してみてください。

それでは。

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

マスクが買い占められる!新型肺炎危機をチャンスと見ることは悪か?

f:id:kokinnta:20200209031930j:plain

こんにちは。こきんたパパです。

連日、コロナウイルスのニュースが報道されていますね。

日本人初の志望者が出てしまったこともあって、予防に必要なマスクの需要がますます高まっていますが、マスクの買い占めと転売について、「国民の民度」が問われているとの報道があります。

この件について、思うところがあったので、内容について触れながら、私見を述べようと思います。

宝の山を買い占める転売ヤー

新型肺炎の予防としての、マスクの需要の高まりを商機とみた転売ヤー達が、マスクを買い占めて高額で転売しているとの報道があり、それに対して、民度を疑うという主張があります。

要するに、マスクの需要が高まり、ただでさえ供給が細っているところに、大量の買い占めを行うことで、市場のマスクをなくすことが出来ます。

そうして価格を釣り上げてネットで売る、といったことが横行しており、ふざけたことだ!という主張ですね。

 

例えば以下の記事です。

headlines.yahoo.co.jp「

「公共の利益を考えるよりも己の小遣い稼ぎを最優先する連中がこれほどまで多いとは、本当に呆れました。当然さもしい連中はこの世に大勢いることは理解できていますが、今回のコロナウイルス騒動で、人間がいかに醜い存在かがよーく分かった気がします。」(文中引用)

 

上記の言葉からも伝わる通り、憤慨している人たちは多いようですね。

買い占めによる価格操作は悪か?

さて、今回の件のポイントは、「買い占めによる市場操作は「国家にとって」悪か?」ということです。

そもそも、資本主義経済は市場経済の成立を前提としており、市場経済には、市場価格の操作が大なり小なり必ず存在します。

では、それが悪か?と言われたら、答えようがありません。悪とか善とか、そういうことは各個人の立場によって決まってしまうからです。

転売は犯罪ではありません。それを頼りに暮らしている人もいます。家族や、子供がいる人もいるはずです。

そうした人たちを、個人的な感想で悪と決めてしまうことが出来るでしょうか。

 

とはいえ、マスクが必要な人に十分にいきわたらないのは、国家全体にとってはマイナスだかもしれません。1人の利益のために、何百人もの不利益が発生するからです。

今回の件で、何らかを論じるとしたら、ここしかありません。

悪かどうかは決められません。日本国として、プラスかマイナスかがあるだけです。

「一人の利益のためにたくさんの人が犠牲になるのは、国家としてマイナスなので、こうした法律を制定しましょう、こうした対策を取りましょう。」

これが、この件について、国民が主張することが出来る唯一の議題です。

私は、メディアには個人の倫理観を問うより、こうしたことを主張して欲しいです。

正義を盾にして批判しかしていない、と言ったら言い過ぎなのかもしれませんが、ではどうするのか?を示さない「評論家」が多くなってきているような気がします。

 

ネットでの転売を規制する

対策を示します。(簡単なことですが)

「ネットでのマスクの転売を禁止する」

これだけで、価格とマスクの供給不足は抑えられるはずです。

ネットでの販売に限定したのは、ネット以外で売買する場が個人には無いからです。

ただし、何でもかんでも禁止にすると経済活動を停止してよくないので、

「大規模なウイルス感染など国家が緊急と判断した場合に限り、関連する商品の個人間での通信売買を禁ずる。」

こんな感じの法律を作って、厚労省に実行権をゆだねればそれで解決だと思います。

まあ誰でも思いつくことなので、さっさとやればいいと思うのですが、、、と思っていたら反対意見として以下のような、記事を見つけました。

diamond.jp

この記事の主張をざっくり言うと「転売が許されているから、マスクが買えなかった人が高値だけど買えるんだよ」ということですが、それは間違いで、「転売ヤーがすべてのマスクを意図的に買い占めているから買えなくなる」のが正しいですね。

転売ヤーがいなくなればマスクは多分普通に買えるようになるので、この主張は因果が逆になっています。

また、転売ヤーがいなくなっても、需要切れを起こすほどの需要供給差があるなら、政府があらかじめ買い取って、配布してもいいですね。

そうすれば、一定数はいきわたることになります。

このあたりはどうにでもなりますので、正直、反対意見としては弱いかな、と思ってしまいました。

 

ちなみにお隣の韓国は早速こんな法律を作ったみたいです。

これは重すぎる刑かと思いますが、基本方針はあっていますね。

相変わらず動きが早い(笑)japanese.joins.com

 

転売をめぐる規制の動きについては、今後も、注意深く見守っていきたいと思います。

それでは。

 

日本ブログ村ランキングやってます。クリック頂ければ幸いです

にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

 

 

【スポンサーリンク】